どうも白熊です!
今回はMotion Alertについて解説していきたいと思います。
・関係者以外の立ち入りを管理することが出来る
・作業している人が関係作業員以外の存在に気付くことが出来る
上記のことだけではありませんが、工事現場での危険を知らせるという機能はかなり重要視されます。
人が見ておけばいいじゃんと思うかもしれませんが、ヒューマンエラーという言葉があるように
人はずっと警戒や集中して物事を見ていられませんよね?
気を抜いた瞬間に事故や災害が起きてしまうこともあり得ますので、こういう技術というのはありがたいです!
table of contents
「Motion Alert」って?
製造:沖電気工業株式会社
いつから:2020年5月 販売開始
使用用途:危険個所における注意喚起及び関係者の識別を行う
「Motion Alert」ホームページ https://www.oki.com/jp/infra_monitoring/motionalert/
沖電気工業(OKI)さんはIT業界でもIoTやAIに力を入れてらっしゃる会社さんで、「Motion Alert」も
その技術を利用して現場を管理してくれます。
工事現場の人材が不足している中でIoTやAIの技術が介入してくれることは非常に助かります!
どういうときに使えるの?
工事現場では危険箇所と呼ばれるところが多数出来ます。
例えば、
・地面を掘削した法面の端部
・重機の旋回範囲
・工事現場の開口部付近
など、あらゆる危険箇所が日々変わっていろんなところに存在しています。
危険なところには基本的に作業する関係者以外は立ち入ってはいけませんので、
そこの識別を「Motion Alert」はやってくれます。
近年、重機災害や落下災害が増加傾向にあります。
それは関係者以外が作業エリアに入っていたり、作業している方が自分の作業エリアには
他の人がいないだろうという先入観を持って作業してしまっているので、存在に気付かず
気づいたときは事故を起こした時ということもあります。
そんなことが起きないように注意喚起+監視を行うことで未然に事故を防ぐことが出来ます。
おわりに
記事を読んでいただきありがとうございました。
今回は最新技術を用いた注意喚起システム「Motion Alert」を紹介しました。
IoT(Internet of Things)の技術が工事現場に普及してくれると、人材不足の対応や時間の節約など
メリットが多くなりますよね。
広い現場だとなお目が行き届かない部分も出てきますので、センサー式などの対策をどんどん
取り入れていくことで、現場の安全を向上させることが出来るのではないでしょうか。
ありがとうございました。